もう使わなくなったニンテンドースイッチを買取してもらいたいけれど、買取の事前準備として何をすればいいのかが分からない。
ユーザーデータが残っているので消去したいけれど、やり方が分からないので不安だ。そんな方も多いのではないでしょうか。


今回は、ニンテンドースイッチを買取してもらう前の準備段階において、どのような作業が必要なのか?という皆様の疑問を、事前準備の注意点や、初期化などのやり方も含めて、しっかりと解決してしまいます!

事前準備を終えて、いざニンテンドースイッチ本体を買取してもらおう!という方はこちらの記事がおすすめです。
目次
売る前に初期化ってなんで必要なの?
ニンテンドースイッチを買取してもらう前の準備として必要な作業は、ニンテンドースイッチのデータを出荷時の状態に戻すための初期化です。ニンテンドースイッチの初期化は欠かすことのできないとても重要な作業です。
買取してもらう前には絶対に行うようにしましょう!

ニンテンドースイッチには、ゲームのプレイ履歴をはじめとして、利用しているニンテンドーアカウントの情報、そしてそれに付随するクレジットカードの情報など、様々な個人情報が保存されています。

もし、初期化を行わずに買取に出した場合、これらの個人情報が第三者に流出してしまう可能性が出てきてしまいます。
ゲームのプレイ履歴などは流出しても自分の趣味がバレるだけですが、ニンテンドーアカウントの情報やクレジットカード情報などが流出した場合、不正に利用されてしまうなど、金銭的被害を受けてしまうこともあるんです。こうしたトラブルを防止するためにも、買取前のニンテンドースイッチの初期化は絶対に行わなければなりません。

ニンテンドースイッチでクレジットカードなどを使用したことがなかったとしても、念の為、買取に出す前には必ず初期化を行いましょう!

また、ニンテンドースイッチを買取してもらえるお店の中には、初期化していないニンテンドースイッチは買取しない、という方針の店舗も非常に多いです。

機器認証解除とは?
例えばPS4の買取時などでは、初期化の他に必ずこなしておかなければいけない下準備として、機器認証の解除があります。
ニンテンドースイッチにおいても、機器認証の機能は「いつもあそぶ本体」という名称で存在しています

ニンテンドーeショップなどで提供されるコンテンツやゲームソフトなどは、著作権保護のために基本的にロックされています。
機器認証(「いつもあそぶ本体」の設定)とは、ニンテンドースイッチを買ったよ!という証明のために、ニンテンドーアカウントを使用し、このロックを解除することです。

つまり、ニンテンドースイッチとプレイヤー個人が強力に紐付けられている状態なので、これを解除せずに買取に出してしまうと、重大なセキュリティ被害にあってしまう可能性が高いです。
しかし、ニンテンドースイッチでは、初期化時に「いつもあそぶ本体」の設定が自動的に解除される仕様となっています!

初期化のやり方と注意点を解説!
初期化というとややこしい操作が必要なイメージがあるかもしれませんが、実はニンテンドースイッチを初期化する手順はとてもかんたんです。
まず、HOMEメニューの右から二番目にある「設定」のアイコンを選択し、下の方にある「本体」を選択しましょう。画面をスクロールさせていくと一番下に「初期化」があります。
「初期化」を選択すると、初期化に関する長い注意文が出てきますので、一番下まで読み、「つぎへ」を選択しましょう。
インターネットに接続しニンテンドーアカウントの連携(「いつもあそぶ本体」という機器認証機能)を解除する画面へ移行するので、「つぎへ」を押して実行しましょう!

「いつもあそぶ本体」の解除が終わったら、最終警告画面が出てきますので、「つぎへ」を選択し、初期化をはじめましょう!
しばらく待ち、ニンテンドースイッチの電源が自動的に切れたら、ニンテンドースイッチの初期化は終了です!

なお、ニンテンドースイッチを初期化する際には、有線・無線問わずネットワークへの接続が必要なので、注意してください。
初期化するとSDカードのデータはどうなるの?
初期化するとソフトのデータ・セーブデータともに消えてしまいます。microSDカード内にある画面写真/動画のデータだけが残る形になりますので、セーブデータやソフトのデータを残して初期化したい場合は、『セーブデータを残して初期化』を選択してください。

初期化するとアカウントはどうなるの?
本体のデータを初期化しても、ニンテンドーアカウントはそのまま残ります。機械の中のデータはきれいに無くなりますが、アカウントデータはネット上に保管されているので大丈夫というイメージですね。
ソフトは再ダウンロード可能?
本体ではなく、ネット上のニンテンドーアカウントにeショップの利用記録と残高が保存されていますので、初期化した後でもニンテンドーアカウントを再連携すればソフトを再度取得することが可能です。※配信が終わっているソフトはダウンロード不可。
さて、ニンテンドースイッチの初期化が終われば、ニンテンドースイッチを買取してもらう際の事前準備は完了です!!買取の手続きへと向かいましょう!!
