電気街やオタクの聖地として有名な秋葉原。
TCGのターミナル店舗や、古いマンガ・フィギュアの専門店、ゲーム全般の売買をしているお店に、同人グッズの販売店まであり、現在の秋葉原はサブカルの中心地といっても過言ではありません。

そんなサブカルの中心地の秋葉原であれば、ゲームの買取も高価格なのでは?という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は秋葉原でゲームを買取してくれるお店を調べておすすめをまとめてみました!

ハード・ジャンル毎におすすめなお店をご紹介するとともに、お店ごとのおすすめポイントも解説していきますよ!
目次
ニンテンドースイッチを秋葉原で買取してもらうならここ!
今回は秋葉原にお店があるゲーム買取店10社を調べて、ニンテンドースイッチの買取価格を比較してみました。
Switch | ネオンブルー/ネオンレッド | Joy-Con グレー |
駿河屋 | 36,500円 | 36,500円 |
らしんばん | 30,000円 | 30,000円 |
トレーダー | 25,000円 | 25,000円 |
ソフマップ | 24,000円 | 24,000円 |
ブックオフ | 24,000円 | 24,000円 |
BEEP | 15,000円 | 15,000円 |
まんだらけ | ソフトのみ買取 | ソフトのみ買取 |
じゃんぱら | 価格記載無し | - |
スーパーポテト | 価格記載無し | - |
リバティ | 価格記載無し | - |

それではここから、それぞれのお店のおすすめポイントを解説していきます!
駿河屋 秋葉原ゲーム館
まずご紹介するのは、サブカルグッズといえばココ!というほどに有名な駿河屋です!駿河屋といえば通販による売買が有名ですが、実は秋葉原をはじめとして、駿河屋の実店舗でも売買を行っています。

駿河屋のおすすめポイントはなんといっても、その買取価格の高さです。Switchの買取価格は36,000円と断トツに高く、全店中堂々のNO.1です!
また、駿河屋の店舗買取では、まとめ売りキャンペーンなども行っています。さらに、Switch以外のゲームでももちろん高価買取してもらえます。

駿河屋でゲーム売った時なかなか高値だったよ
!ただ安心査定じゃないと安値…安心査定はすごくめんどくさいから時間有り余ってるならって感じ…(´・ω・`)— ⛩下野亜梨夏⛩(^o^)/🇩🇪ツアー全通 (@arika0116) September 23, 2019
駿河屋秋葉原駅前店では下記のような商品を買取中!
アニメ・ゲーム・同人音楽CD
アニメ・ゲーム系書籍
フィギュア
男性向・女性向同人誌
女性グラビア写真集
女性グラビアDVD・BD
コスプレROM
コンシューマゲームハード・ソフト— 駿河屋秋葉原駅前店 (@surugaya_st) April 2, 2020
ちなみに、ゲーム館以外の駿河屋秋葉原各店(トレカ・ボードゲーム館、プラモデル館など)では、それぞれの得意分野の商品を売買しているので、もし暇があれば是非、そちらにも立ち寄ってみてください。

なお、駿河屋秋葉原ゲーム館の所在地はこちらです。
駿河屋秋葉原ゲーム館はココ!
近くにはガチャポンの聖地・秋葉原ガチャポン会館もあるので、ガチャポン好きな方は要チェックです!
らしんばん
次なるお店は、通御用達のこのお店!同人グッズの売買で有名な、らしんばんをご紹介します。

駿河屋に次ぐ高い買取金額を誇るらしんばん。Switch本体を30,000円で買取してもらえる他、ゼノブレイド2を4,000円で買取してもらえるなど、人気ソフトも高価買取してもらえます!

買取金額の高さももちろんおすすめポイントの1つですが、らしんばんの強みはなんといっても、使用できる身分証明書の豊富さです。

ゲームを買取してもらう際には身分証明書の提示が法律で義務付けられていますが、らしんばんでは、この身分証明書として、学生証や年金手帳、さらには障害者手帳まで使えてしまうんです!

ちなみに、こちらの身分証明書の使用可否も、秋葉原店新館・秋葉原店買取館ともに共通です。
また、ゲーム買取とは関係ありませんが、らしんばんはフィギュアの高価買取も実施しています。フィギュアとゲームを両方売りたい方は、らしんばんを訪れてみてはいかがでしょうか?
らしんばんでゲームを売った際に、掲載してた価格と実際の買取価格が違っていたが、結局掲載価格で買い取ってくれた。
GEOだと、「あー、あれは間違いです」と言って詫びもせずに実際の価格でしか買い取らないから、行く意味ないよなぁ。— タナトス@倉科明日香FC (@t4nat0s) March 17, 2016
ゲオにゲームを売った後、らしんばんの張り紙見たらそっちのほうが買い取り価格が高かった。まぁ、良くある話だよねぇ~
— ワタシュウ (@nicowatashu) December 12, 2015
らしんばん秋葉原店では
ただいまSwitch・PS4などのゲームハードを
買取を超・超・強化中ゥゥゥ!!このチャンスに、ぜひ
らしんばんのお買取りをご利用くださいませ!!#らしんばん秋葉原店 #強化買取 #買取情報#Switch #PS4 #PLAYSTATION4 pic.twitter.com/hvIT8ZQ2CY— らしんばん秋葉原店新館@中古買取販売 (@lashin_akiba2) March 10, 2020

らしんばん秋葉原店新館はココ!
新館の近くには@home cafeやゴーゴーカレーなどもあるので、買取後の腹ごしらえにもおすすめです!
らしんばん秋葉原店買取館はココ!
一方の買取館の近くには、コトブキヤやメロンブックスがあるので、買取金額を軍資金として、プラモデルや同人誌を買い求めるのも一興ですよ!
秋葉原でレトロゲームを買取してくれるおすすめ店はこちら!
さて、ここまではSwitch買取におけるおすすめ店を見ていきましたが、往年のレトロゲームソフト、特にファミコン(FC)とスーパーファミコン(SFC)のソフトを専門に買取しているおすすめ店についても、もちろん調査しています!
スーパーポテト
まずは、店名が特徴的なこのお店、レトロゲーム専門店のスーパーポテトから。スーパーポテトの特徴はなんといっても、その高価な買取価格です。

例えば、プレミアとして名高い初代「ロックマン」はなんと30,000円で買取してもらえます!また、ファミコンソフトの初代「MOTHER」は6,000円と、プレミアでなくても全体的に高価格です!

スーパーファミコンのソフトも、「R-TYPE Ⅲ」なら8,000円、「スーパーメトロイド」なら6,000円と、比較的高価格なソフトが多いです。
と言うわけでノーパソとか買取のためにアキバへ
この前スーパーポテトでレトロゲー売った時はいい感じの値段がついたので、やはり専門店持ち込みに限る。— アドキチ (@adokichi) September 29, 2019
セガサターンソフト大量入荷です!
お電話での通信販売や在庫の確認等ご来店されなくても購入可能性です(お支払いは代金引換のみ、送料と代引き手数料が発生いたします)
☎️0352899933☎️ pic.twitter.com/do7tt7sY2h— スーパーポテト秋葉原店【公式】 (@PotatoAkiba) April 21, 2020

スーパーポテト秋葉原店はココ!
ちなみに、ビックカメラが近くにあることを覚えておくと、何かの時に便利かもしれません。
レトロげーむキャンプ
次は、店内に流れる「ゼルダサウンド」が特徴的な、レトロげーむキャンプをご紹介します。
こちらのお店は、ファミコンの「魂斗羅」(2,400円)やスーパーファミコンの「新機動戦記ガンダムW」(1,440円)など、マイナーなソフトでも買取してもらえることが特徴です。

秋葉原のレトロげーむキャンプにて。この陳列は素晴らしい!(^-^)
Akihabara's retro game camp. This array is so nice! pic.twitter.com/ToJPgI2Gcx— gecha (@gecha920) June 8, 2019
レトロげーむキャンプの所在地は、こちらになります。
レトロげーむキャンプはココ!
近くにはアニメイトがあるので、レトロじゃない、最新アニメグッズやマンガの最新巻などを買う際にも便利です!
PS4を秋葉原で買取してもらうならここ!
今回はPS4についても、秋葉原にお店があるゲーム買取店10社を調べて、買取価格を比較してみました。

PS4 | CUH-7000 | CUH-7200(1TB) | CUH-7200(2TB) |
トレーダー | 23,000円 | 23,000円 | 25,000円 |
らしんばん | 22,000円 | 23,000円 | - |
駿河屋 | 21,000円 | 22,000円 | 25,000円 |
ソフマップ | 20,000円 | 21,000円 | 23,000円 |
BEEP | 15,000円 | - | 22,000円 |
ブックオフ | 価格記載無し | 20,000円 | 24,000円 |
じゃんぱら | 価格記載無し | - | - |
スーパーポテト | 価格記載無し | - | - |
リバティ | 価格記載無し | - | - |
まんだらけ | ソフトのみ買取 | ソフトのみ買取 | - |

PS4の買取価格表を確認したところで、買取価格NO.1のトレーダーについて、おすすめポイントを解説します!
トレーダー
トレーダーの特徴はやはり、駿河屋に勝るとも劣らない買取金額の高さでしょう。
PS4は23,000円~25,000円で買取してもらえますし、「グランブルーファンタジーヴァーサス(グラブル)」(2,800円)などの人気ソフトもしっかり買取してもらえます。

また、トレーダーはプラモデル買取にも力を入れています。
ガンプラはもちろん、ゾイドなども買取してもらえるので、ザクⅡの旧キットや最初期のコマンドウルフのキットをお持ちの方は、トレーダーをチェックしてみてはいかがでしょうか?
買取目的。ゲームソフト9点で占め、9,210円也。
予想よりたいぶ上回りラキ✌️#TRADER #トレーダー #本店 #秋葉原 #アキバ pic.twitter.com/6av5HiNH6O— ミゼラ (@MUJOOKAN) December 17, 2019
秋葉原トレーダーでの買取。円盤7点ガンプラ1点、計8点で27500円になった。想定より高く買い取ってもらえたので、よかった^_^
— まいく☆テレワーク🏡 (@starting53) November 23, 2019

トレーダー本店はココ!
PSVRを秋葉原で買取してもらうならここ!
PS VRの買取金額を提示しているお店はまだまだ少なく、今回調べた中で該当したのは『駿河屋』、『ソフマップ』、『BEEP』などでした。
金額的には駿河屋が一番高価買取をしてくれそうですが、先ほどご紹介したので、ここではBEEPについて解説していきます。
BEEP 秋葉原店
BEEPの特徴としては、通常のゲーム買取の他に、アーケードゲームの基盤を売買していることです。また、ゲームウォッチなども買取しています。

ただし、公式サイトのホームページは更新がとまりがちなので最新情報はTwitterの方がいいかもしれません。
今回も珍し目のタイトルを少し集めてみました!(テリー) pic.twitter.com/chb8Z7glWG
— アキハバラ@BEEP (@BEEP_akihabara) April 15, 2020
お兄ちゃんが使ってるレトロPCは通常流通では入手できないけど、秋葉原のBEEPでオーバーホール済みのものやジャンクのが入手可能だよ pic.twitter.com/WHnRRbG5IZ
— レトロPCが好きな人の毒舌な妹 (@RetroPCsister) April 16, 2020
BEEP秋葉原店の所在地はこちらです。
BEEP秋葉原はココ!
実はトレーダーのすぐ近くなので、2店の細かい買取価格を現地で比較してみるのもアリかもしれませんね!
PCゲームを秋葉原で買取してもらうならここ!
ゲームの中には、PCでしか遊べないゲームがあります。また、「三國志14」のようにPCゲーム版があるものもあります。これらのPCゲームの買取についても、秋葉原のおすすめ店を見ていきましょう!
ここでご紹介するのは、ビックカメラの系列店、ソフマップです!
ソフマップ
ソフマップの特徴は、通常のPCゲームだけではなく、PCソフトが遊べるゲーミング用のパソコンや、モバイル機器なども売買していることです。

さらに、ソフマップでの買取なら、ビック買取マネーでの支払いも可能です。ビックカメラをよく使う方は、現金払いよりもビック買取マネー払いの方がお得かもしれません。

ソフマップはココ!
ビックカメラがすぐ近くにあるので、買取で手に入れたビック買取マネーをすぐに使うこともできます!
大手のお店の評判と買取に関する口コミは?
さて、ここまで様々なお店をご紹介してきましたが、これまで買取金額が出てこなかったお店でも、有名なお店は多いですよね。せっかくなので大手のお店のゲーム買取に関する口コミ・評判もチェックしてみました!
リバティー2号店
まずは秋葉原に11号店まである大所帯のリバティーから。今回はゲーム買取がメインな2号店を取り扱います。

リバティーの特徴としては、ゲームだけでなく、フィギュアなども買取していることがあげられます。ベイブレードやミニ四駆、ライダーベルトなどのホビー類の買取も行っています。

実は秋葉原にいる。
個人的なお気に入りスポット。
リバティー右脇、自販機の中になぜか設置してあるストⅡ'ゲーム機。秋葉原の外でプレイするストⅡ'は格別。
しかしプレイ中多数の通行人が後ろを通過。「アイツこんなところでゲームしてるよ。」みたいな目で見られるので強靭なメンタルが必要。(笑) pic.twitter.com/shhFMYh0vF— 樋口 靖洋 (@yasu356) February 19, 2020
ちなみに、リバティー1号店はホビーがメイン、5号店はガンダムグッズがメインです。ゲーム買取がメインな、リバティー2号店の場所はこちらです!
リバティー2号店はココ!
2号店は秋葉原駅のすぐ近くなので、比較的アクセスしやすいお店です!
まんだらけ(まんだらけコンプレックス)
次にご紹介するのは、幻のマンガや幻のグッズもここでなら見つかるかもしれない、マニアの秘境、まんだらけです。秋葉原ではまんだらけコンプレックスという名前で店舗を構えています。

まんだらけの特徴はなんといっても、すごくマイナーなゲーム機でもきちんと買取してもらえることでしょう。

例えば、レーザーアクティブ専用のソフト「タイムギャル」などは、なんと70,000で買取してもらえます!

また、ゲーム買取とは関係ありませんが、まんだらけにはこんな口コミもありました。
昨日の戦利品。ブイモンがプリントされたボディタオル。ブイモングッズはどんな物でも集めます。それにしてもボディタオルってレアだよな。そしてイエローオウルのレンジャーキー未開封品。イエローオウル大好きなのに実は持っていなかった。発見即購入。この日にまんだらけ巡りをして本当によかった。 pic.twitter.com/PzPLzDwM7D
— ダイスケスズキ (@daisukesuzukiis) February 2, 2020
この口コミのように、思わぬレアモノに出会える可能性も高いので、買取ついでに店内を見て回るのもおすすめです!

まんだらけコンプレックスはココ!
駅からは少しだけ遠いですが、黒くて目立つ大きい建物なので、見つけるのは簡単だと思います。
Jan-gle ~ジャングル~
次にご紹介するのは、Jan-gle(ジャングル)です。ゲーム買取を行っているのはもちろんですが、PCからVR製品、果てはドローンまで、あらゆるデジタル機器の売買を行っているのも特徴です。

ちなみに、ゲーム買取を実施しているのはJan-gle秋葉原3号店で、場所はこちらです。
Jan-gle秋葉原3号店はココ!
向かいにはパソコンショップがあるので、寄ってみるのも一興です。
ハードオフ 秋葉原1号店
次なるお店は、ブックオフグループの1つ、ハードオフの秋葉原1号店です。ゲーム買取はもちろん、最近は楽器の専門コーナーができたり、中古楽器の買取まで実施していることが特徴です。

また、ハードオフ秋葉原1号店には、ジャンクコーナーがあり、オーディオや楽器のジャンク品などを購入できます。

ハードオフ秋葉原1号店はココ!
ハードオフ秋葉原1号店を探す際は、近くにあるローソンを目印にすると見つけやすいかもしれません。
あみあみ 秋葉原ラジオ会館店
最後に紹介するのは、少しだけマイナーなお店ですが、あみあみ秋葉原ラジオ会館店です。

【秋葉原ラジオ会館店】
KADOKAWA様の
「KDcolle Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーブルーランジェリ―Ver. 1/7 完成品フィギュア」が入荷しました。#リゼロ pic.twitter.com/1iCipbkJuW— あみあみ秋葉原店 (@amiamiakihabara) March 30, 2020
あみあみ最大の特徴は、アダルトな商品(R18のPCゲームなど)も売買していることです。

また、遊戯王やデュエマ、各種カードゲーム全般についても売買しているので、決闘者やデュエ友の皆さんはぜひ、チェックしてみては?
【秋葉原ラジオ会館店】
バンダイ様の
「仮面ライダーバトルガンバライジング バーストライズウエハース03」
が入荷しました。 pic.twitter.com/gQDIsMVsIe— あみあみ秋葉原店 (@amiamiakihabara) March 30, 2020

あみあみ秋葉原ラジオ会館店はココ!
あみあみ秋葉原ラジオ会館店もリバティー2号店同様、秋葉原駅の目と鼻の先なので、立ち寄りやすいお店といえるでしょう。
お店まで持って行けない人は宅配買取がおすすめです!
ここまで秋葉原でのゲーム買取について様々なことを解説しましたが、そうはいっても、秋葉原なんて遠くてゲームも持って行けないよ!という方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、宅配買取です!
宅配買取とは、買取してもらいたいものを、運送業者に引き渡すことでお店側に送り、買取を行う方法です。秋葉原へ行かずに、自宅で好きなときに買取を進められることが、宅配買取の最大のメリットです。
しかも、ゲーム買取ブラザーズやカイトリワールドなど、ダンボールに詰めて集荷を待つだけでOKなお店も多いので、手間をかけたくない方や、忙しくて時間が取りづらい方にもおすすめです!

さらに宅配買取には、集荷時間に在宅していなければならないこと以外に、目立ったデメリットがないことも特徴です。

また、宅配買取はインターネット上だけで完結することが多いので、対面でのやり取りはちょっと・・・という方にもおすすめです!

【2020年最新!】おすすめの宅配買取店は!?
2020年現在、当サイトで一番おすすめの宅配買取店は『ゲーム買取ブラザーズ』です!
査定に出すときの送料は無料、買取成立したときの振込手数料は不要、買取不成立のときの返送料も無料と、業界の中でもハイレベルなサービス水準。
実際にPS4本体やSwitchのソフトを売りに出してみた際も、高い買取金額を提示して貰えました。梱包キットのサービスもあるので、サービス面でも使いやすいお店です。
ゲームを売ろうと思っている方は是非チェックしてみて下さいね!
レトロゲーの買取なら「レトログ」
ファミコンやスーファミなどを始めとした古いゲームソフトや本体を売るなら、レトロゲーの専門店のレトログがおすすめです。

押入れの中に眠っているゲームを売る時は是非候補に入れてみて下さいね!
チェック!
ゲーム買取のランキングをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をクリック!