Switchの発売以来、すっかり使わなくなってしまったNintendo3DS本体を手放したい方も多いのではないでしょうか。
まだまだ3DSの高価買取を実施しているお店は意外と多いので、今後使うか悩んでいる方は早めに売ってしまうのもありだと思います。


この記事では、買取価格・サービス・キャンペーンを徹底比較することで、ニンテンドー3DSを売る際のおすすめのお店をしっかりご紹介していきます!

目次
ニンテンドー3DS本体の買取価格表
3DSには色々なモデルがありますが、今回は初期の3DS、3DSLLから、New3DSとそのLLモデル、さらには派生機のニンテンドー2DS、2DSLLまで、すべて調査し、比較してみました!
3DS(アクアブルー)の買取価格表
まずは、初期型モデルともいえる、NewやLLなどがついていない、ノーマルな3DSのアクアブルーから比較していきます。
機種名 | 3DS(アクアブルー) |
ゲーム買取ブラザーズ | 5,000円 |
駿河屋 | 4,000円 |
買取MOSH | 3,600円 |
ゲオ | 3,000円 |
買取Reミックス | 2,750円 |
ビーボタン | 2,500円 |
ソフマップ | 2,500円 |
hobby man | 2,000円 |
tsutaya | 価格記載無し |
ブックオフ | 価格記載無し |
ノーマル3DSのアクアブルーは、ゲーム買取ブラザーズが一番高い価格で買取していました!次いで駿河屋が高価格でした。

大手のお店で見ると、ゲオもそこそこの買取価格で3DSを買取してくれそうです。
なお、TSUTAYAとブックオフは公式サイトで買取金額の表示がないので、実際に売ってみないとなんとも言えません。ですが、SNSや口コミを見る限りあまりオススメ出来る感じではありませんでした。
3DS(コスモブラック)の買取価格表
せっかくなので、アクアブルーと同じく最初期からあるカラー、コスモブラックのノーマル3DSについても比べました。
機種名 | 3DS(コスモブラック) |
ゲーム買取ブラザーズ | 5,000円 |
駿河屋 | 3,400円 |
カイトリワールド | 3,000円 |
ゲオ | 3,000円 |
コレクション・モール | 2,700円 |
ソフマップ | 2,500円 |
tsutaya | 価格記載無し |
ブックオフ | 価格記載無し |
買取価格はアクアブルーより少し安いです。ゲーム買取ブラザーズの買取価格が一番の高値で、次点が駿河屋ですね。

こちらのカラーについても、TSUTAYAとブックオフは買取価格が明示されていませんでしたが、3DSの買取自体は実施しています。
New 3DSの買取価格表
次に、おそらく最も普及したモデルであろう3DSの上位モデル、New ニンテンドー3DSについて、買取金額を比較します!
機種名 | New3DS(ブラック・ホワイト) |
ゲーム買取ブラザーズ | 9,500円 |
駿河屋 | 5,200円 |
ゲオ | 4,500円 |
ソフマップ | 4,000円 |
エディオン | 4,000円 |
New 3DSについては、ゲーム買取ブラザーズが9,500円と圧倒的な高価格をつけていました!

ちなみに、New 3DSに限らず、3DSのどのモデルの買取でも、本体の色で買取金額が変わることはほとんどありません。

3DS LLの買取価格表
次に比べるのは、大きすぎる画面が特徴的な、3DS LLです。
機種名 | 3DS LL(レッド×ブラック・シルバー×ブラック) |
ゲーム買取ブラザーズ | 7,650円 |
カイトリワールド | 6,200円 |
買取Reミックス | 6,170円 |
エディオン | 6,000円 |
カウカウキング | 5,540円 |
ゲオ | 4,500円 |
駿河屋 | 4,400円 |
ソフマップ | 3,000円 |
tsutaya | 価格記載無し |
ブックオフ | 価格記載無し |
古本市場 | 価格記載無し |
こちらは通常の3DSのLL版ですが、比較的買取金額が高めなお店が多い印象でした。まだまだ高価買取が続いている機種と言えるでしょう。

他の機種では頑張っていた駿河屋とゲオが若干安いことが印象的でした。こちらの買取については他のお店が頑張っているのでしょうか。
こちらについても、TSUTAYAやブックオフ、古本市場など、一部の有名買取店では買取価格を明示していなかったので、売る際のお店は吟味した方がよさそうです。
New 3DS LLの買取価格表
3DS LLを比較したならお次はやっぱりこれ!上位モデルのNew 3DSのLL版、New ニンテンドー3DS LLを比べていきます。
機種名 | New3DSLL |
ゲーム買取ブラザーズ | 9,500円 |
駿河屋 | 7,500円 |
ゲオ | 6,500円 |
エディオン | 6,200円 |
ソフマップ | 5,000円 |
New 3DS LLも通常の3DS LL同様、ゲーム買取ブラザーズを筆頭に買取価格が高めのお店ばかりでした。

ここまで3DSの様々な買取金額を見てきましたが、大体ゲオの買取金額が平均的な金額のように思えます。
余談ですが、New 3DS LLは、一部のカラー限定で2020年4月現在も生産が続いているようです。

2DSの買取価格表
3Dは酔うから嫌だ!という方向けに発売された派生モデル、ニンテンドー2DSについても比較してみました!
機種名 | 2DS |
駿河屋 | 3,900円 |
ゲーム王国 | 3,190円 |
ゲオ | 3,000円 |
アップサイド | 2,960円 |
ソフマップ | 2,500円 |
2DSについては、これまでとは異なり、駿河屋が買取金額No.1でした!

ただし、駿河屋の買取システムは、少し複雑でわかりにくいので、注意してください。(振込手数料がかかる点や、送料が無料になる条件が少し煩雑です。)
2DS LLの買取価格表
最後に比較するのは、2DSのLL版、ニンテンドー2DS LLです。
機種名 | 2DS LL |
ゲオ | 6,000円 |
エディオン | 6,000円 |
カイトリワールド | 5,000円 |
ソフマップ | 5,000円 |
ビーボタン | 4,810円 |
駿河屋 | 4,800円 |
こちらは、ゲオとエディオンの買取価格が高めでしたが、お店ごとの買取価格の差が小さいことも印象的でした。買取金額を提示していないお店も比較的多かったですね。

さて、今回は3DSの買取金額について、初期型・New・LL・2DSすべてのモデルについて比較してみましたが、結果として最もおすすめできるお店は『ゲーム買取ブラザーズ』となりました。

ニンテンドー3DSを売ろうかなと思っている人は是非、ゲーム買取ブラザーズをチェックしてみてくださいね!
ニンテンドー3DS本体の買取おすすめ店
それではここで、ニンテンドー3DSのおすすめ買取店、ゲーム買取ブラザーズについて、おすすめポイントをご紹介します!
ゲーム買取ブラザーズ

ゲーム買取ブラザーズがおすすめな理由の一つには、その高価格な買取金額があります。ですがゲーム買取ブラザーズのおすすめポイントは買取価格だけではありません。

最初のおすすめポイントは、買取方法の手軽さです。ゲーム買取ブラザーズは、買取方法として宅配買取を採用しています。
宅配買取とは、買取してもらいたいものを、運送業者に引き渡すことでお店側に送り、買取を行う方法です。外出せずに、自宅で好きなときに買取を進められます。
しかも、ゲーム買取ブラザーズの宅配買取なら、ダンボールに3DSを詰めるだけでOKなので、手間をかけたくない方や、忙しくて時間が取りづらい方にもおすすめです!

2つ目のおすすめポイントは、無料なものの多さです。実は、ゲーム買取ブラザーズでは、送料や手数料など、色々なものが無料になっています。
送料 | 無料 |
振込手数料 | 無料 |
梱包(宅配)セットの有無 | あり(無料) |
駿河屋やゲオなど、一部の買取店では差し引かれてしまう送料・手数料が、ゲーム買取ブラザーズでは無料です。

さらに、ほとんどのお店で実施されていない、宅配キット(梱包セット)の無料提供も実施しています!

最後のおすすめポイントは、豊富なキャンペーンによるおトクさです。せっかく買取に出すのであれば、少しでも高い値段で売りたいものですよね。

ゲーム買取ブラザーズの買取金額が高価格であることは先述しましたが、ゲーム買取ブラザーズで定期的に実施しているキャンペーンにあわせて売ると、買取金額がさらに上がる可能性があるんです!

こうしたキャンペーンは比較的頻繁に実施しているようなので、お得なタイミングを逃しにくいのも、ゲーム買取ブラザーズのメリットです!

さて、ここまでゲーム買取ブラザーズについての3つのおすすめポイントをご紹介してきました。
単に買取金額が高いというだけではなく、この3つのおすすめポイント、すなわち手軽さ、無料の多さ、おトクさがあるからこそ、ゲーム買取ブラザーズはおすすめな買取店である、というわけです。
今現在3DSを買取してもらうならば、ゲーム買取ブラザーズが1番良い、といえるでしょう!!
ニンテンドー3DSのソフト買取ランキング!買取価格を徹底比較!
ゲーム機を売るのであれば当然、ソフトも一緒に売りたいですよね。

そこで3DS用ソフトの買取金額も、ここでしっかり比べていきたいと思います!今回はこちらの3つの人気ゲームについて調査してみました!
牧場物語 3つの里の大切な友だち
まずは、ウエスタン風・和風・南国風な3つの里と交流しながら、牧場主として生活するこのソフトから。3つの里に住む、個性豊かな住人たちとのハートフルなイベントが魅力です。
ゲーム買取ブラザーズ | 3,200円 |
ゲオ | 2,500円 |
古本市場 | 2,500円 |
エディオン | 2,400円 |
ソフマップ | 2,000円 |
駿河屋 | 1,800円 |
おすすめ買取店としてご紹介したゲーム買取ブラザーズを筆頭に、どこのお店でもきちんと買取してもらえます。ゲオやエディオンといった大手も結構高値の金額を付けていますね。

星のカービィ ロボボプラネット
次は、星のカービィシリーズから、サイボーグ風に改造されてしまった星をロボに乗って取り戻す「星のカービィ ロボボプラネット」を比較します!

ゲーム買取ブラザーズ | 1,500円 |
ゲオ | 1,000円 |
駿河屋 | 800円 |
古本市場 | 700円 |
ソフマップ | 500円 |
TSUTAYA | 価格記載無し |
星のカービィシリーズの中でも異色の作品であるためか、買取価格にはばらつきがありましたが、1位、2位は相場よりも高価格で買取してもらえます。

1位のゲーム買取ブラザーズは、キャンペーンを狙えば買取価格が上昇するので要チェックです。
ポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーン
最後に比べるのは、ポケモンシリーズの第七世代最終作、「ポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーン」(ポケモンUSUM)です。

色違いや伝説のポケモンに出会える新システムや、歴代の悪の組織が集結する追加ストーリーなど、これまでのポケモンシリーズの盛り合わせな雰囲気が特徴です。
古本市場 | 2,800円 |
エディオン | 2,500円 |
ソフマップ | 2,400円 |
トレーダー | 2,400円 |
ジョーシン | 2,400円 |
駿河屋 | 2,300円 |
ポケモンシリーズは値崩れしにくいのか、どこのお店も一定ラインの買取相場を保っている印象でした。

ちなみに、駿河屋のように、3DS本体の買取金額が高めでもソフトの買取金額は安め、というお店もあったので、売るときには注意した方が良いかもしれません。

さて、今回ご紹介したのは3つだけですが、実はモンストやドラクエ11などの他の3DSソフトでも、買取金額の比較調査を行っています。

ゲオは本体の買取金額が微妙だったので、現時点で3DSのソフトはゲーム買取ブラザーズに売るのが最良かなという印象でした!
家の近くのブックオフやゲオに持ち込んで、時間をかけて買取してもらうよりも、宅配買取が出来るゲーム買取ブラザーズで手早く売ってしまう方が、お金と手間の両面からおすすめです!!
3DSを売る前に要チェック!売るときの注意点は!?
いよいよ3DSを売りにいく、その前に!3DSを売る前に確認すべき3つの注意点について確認しておきましょう。

買取前に本体の状態と付属品を確認!
まず、気をつけたいのは3DSの状態です。特に、水没していた、ひどい汚れやひどい破損がある、などの場合は買取価格の大幅低下や買取NGとなってしまうこともあるので、要注意です。
さらに念入りに確認すべきは、付属品がすべて揃っていることです。充電器やACアダプタはもちろん、3DSの中にあるSDカードや、3DSを買った時についている外箱などもすべて用意するようにしましょう。

もしも、なくした、捨ててしまったなどで欠品してしまったものがある場合、買取価格もその分だけ低下してしまいます。

3DSを売る前には必ず初期化!
3DSを買取してもらうにあたって、特に入念にチェックすべきは、3DSの初期化がきちんと完了しているかどうかです。
実は3DSには、ニンテンドーネットワークIDのアカウント情報や支払い情報など、プレイヤーの個人情報がたくさん保存されています。

もし、初期化を行わずに買取に出してしまった場合、これらの個人情報が流出することになり、結果として、金銭的被害などを受けてしまう可能性もあります。

こうしたトラブルを防止するためにも、買取に出す前に、3DSの初期化が完了していることを必ず確認しましょう。
なお、3DSの初期化は、「本体設定」というスパナのアイコンから「その他の設定」へ行き、「本体の初期化」を選択することで行えます。
ただし、「保護者による使用制限」という名前のペアレンタルコントロール機能を解除しないと初期化が実行できないので、要注意です。

-
-
3DSを売るときに初期化って必要?初期化の方法と注意点をご紹介!
もう使わなくなった3DSを買取してもらいたいけれど、買取の事前準備として何をすればいいのかが分からない。ユーザーデータが残っているので消去したいけれど、やり方が分からないので不安。。。 そんな方も多い ...
続きを見る
買取の時には保証書の用意を!
最後に確認しておかなければならないことは、保証書をきちんと用意しているかです。

簡潔に言えば、保証書とは正しい方法で3DSを入手したことを証明してくれる文書です。保証書によって、お店側は3DSが盗品であるリスクなどを排除することができ、結果としてトラブルや手間なく買取を進められるのです。

3DSにおいては、外箱の中に入っている紙が保証書であるため、あやまって失くさないようにする必要があります。この保証書がないと、買取価格の大幅低下や買取NGとなってしまうので、要注意です!

また3DSの保証書には、本体に刻まれているシリアル番号も記されています。買取する際に、本体と保証書のシリアル番号が一致しているかを確認するお店もありますので、やはり保証書の用意は必須といえるでしょう。
以上3点が、3DSを買取してもらう際に確認すべき大切な注意点でした!

3DS買取のQ&A
さて、ここからは3DSを売る際に出てきがちな疑問点を、まとめて解決していきます!

3DSは箱なしでも売れるの?買取価格はどれぐらい安くなる?
3DSに限らず、ゲーム機を買ったときに箱を捨ててしまうことって、多いですよね。

けれど、古本市場やブックオフをはじめとした買取店の公式ホームページでは、箱のない3DSを買取するかどうかを記載していないことが多いんです。

駿河屋だけは、箱なしの3DSを買取していると公式HPに記載していましたが、買取価格は査定次第であまり期待できません。
しかも駿河屋は、買取金額が合計3,000円未満だと、送料が自己負担となってしまう上、さらに最低でも880円の手数料までもが、買取金額にかかわらず差し引かれてしまいます。

壊れた3DSでも買取してくれるの?おすすめのお店は?
壊れてしまい、ジャンク品と化してしまった3DSは、ゲオでなら買取してもらえます。買取価格は800円となっており、壊れた3DSを売る場合はおすすめです。
なお、駿河屋など、ゲオ以外のお店ではジャンク3DSの買取を行っていないところがほとんどですので、注意してください。
3DSを売る時にダウンロードしたソフトはどうなるの?
ニンテンドー3DSのダウンロード版ソフトは、ニンテンドーネットワークIDに紐付いています。

初期化によってニンテンドーネットワークIDと本体の紐付けが解除される都合上、売却時にはダウンロード版のソフトは3DS内に存在していないので、ダウンロード版ソフトを売ることはできません。
ただしダウンロード版には、初期化する前に別の3DS本体にニンテンドーネットワークIDを移動させている必要はありますが、手元においておけばいつでも遊べるという利点があります!

メルカリやヤフオクで3DSって売れる?
3DSの処分方法として、メルカリやヤフオクといったオークションサイトに出せばいいのでは?とお考えのの方も多いのではないでしょうか。

実際に調査してみると、一応3DSが売りに出されていて、落札されたケースも何点かありました。
ただし、メルカリやヤフオクだと、すごく丁寧に梱包したり、追跡可能な宅配便で発送したりといった面倒なオプションをつけて売らないとなかなか売れません。
しかも、購入者とのやりとりも複雑なものになってしまうことが多いです。


買取であれば、ゲーム買取ブラザーズやレトログのように、箱に詰めて集荷を待てばそれでOKというところもありますし、何よりトラブルも少ないので安心です!

3DSを売るなら宅配買取がおすすめです!
ここまで3DSの買取について様々なことを解説しましたが、そうはいっても、家の近くに買取店なんてないよ!という方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめなのが、宅配買取です!
宅配買取とは、買取してもらいたいものを、運送業者に引き渡すことでお店側に送り、買取を行う方法です。外へ行かずに、自宅で好きなときに買取を進められることが、宅配買取の最大のメリットです。
ダンボールに詰めて集荷を待つだけでOKなお店も多いので、手間をかけたくない方や、忙しくて時間が取りづらい方にもおすすめです!

さらに宅配買取には、集荷時間に在宅していなければならないこと以外に、目立ったデメリットがないことも特徴です。

また、宅配買取はインターネット上だけで完結することが多いので、対面でのやり取りはちょっと・・・という方にもおすすめです!

なお宅配買取専門店の場合、店舗の設置コストが不要なため、買取金額も高くなりやすいというおすすめポイントもあります。(今回の調査で1位が多かったゲーム買取ブラザーズも宅配専門店です。)

【2020年最新!】おすすめの宅配買取店は!?
2020年現在、当サイトで一番おすすめの宅配買取店は『ゲーム買取ブラザーズ』です!
査定に出すときの送料は無料、買取成立したときの振込手数料は不要、買取不成立のときの返送料も無料と、業界の中でもハイレベルなサービス水準。
実際にPS4本体やSwitchのソフトを売りに出してみた際も、高い買取金額を提示して貰えました。梱包キットのサービスもあるので、サービス面でも使いやすいお店です。
ゲームを売ろうと思っている方は是非チェックしてみて下さいね!
レトロゲーの買取なら「レトログ」
ファミコンやスーファミなどを始めとした古いゲームソフトや本体を売るなら、レトロゲーの専門店のレトログがおすすめです。

押入れの中に眠っているゲームを売る時は是非候補に入れてみて下さいね!
チェック!
ゲーム買取のランキングをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をクリック!