古本やトレカなどで有名な古本市場。実は古本市場では、ゲーム機本体やゲームソフトの買取も行っています。

今回は、古本市場のゲーム買取について、実際の買取価格をご紹介しつつ、ゲオやブックオフといった大手の買取金額との比較もしています!

また、古本市場でゲームソフトを売る際の注意点や買取方法についても、あわせてご紹介していきますので、是非参考にしてみて下さい。
目次
PS4の買取価格は高いの?ゲオやブックオフと徹底比較!
まずは、古本市場でのゲーム機の買取価格をご紹介していきます!先述の通り、ゲオやブックオフといった大手の買取金額との比較もしていますので、是非参考にしてみて下さい。
はじめに、PS4の買取価格から見ていきましょう!PS4には多数のモデルがありますが、今回はその中でも、ハイスペックモデルであるPS4 proの買取価格について調べてみました。
PS4 Proの買取価格と他店比較!
PS4の最新モデルにしてハイエンドモデル、PS4 Pro(CUH-7000、CUH-7200)の買取価格を、比較していきます!
店名 | PS4 Pro | |
CUH-7000 | CUH-7200(1TB) | |
古本市場 | 22,000円 | 24,000円 |
ゲーム買取ブラザーズ | 25,500円 | 27,000円 |
ゲオ | 22,000円 | 24,000円 |
ブックオフ | 20,000円 | 22,000円 |
CUH-7000、CUH-7200のどちらのモデルも、古本市場の買取価格はゲオと並び、買取相場付近の安定した値段でした。

一方、買取金額が高めだったのはゲーム買取ブラザーズというお店です。どちらのモデルでも、買取相場より3,000円ほど高い買取価格をつけていました!

ちなみに、PS4の派生機として、VR対応モデルのPSVRがありますが、残念ながら古本市場のHPではPSVRの買取価格を明記していません。

PS4ソフトの買取価格を他店と徹底比較!
せっかくなので、古本市場でのPS4ソフトの買取金額も、ゲオやブックオフなど大手との比較も込みで、しっかり確認していきたいと思います。

この素晴らしい世界に祝福を! ~希望の迷宮と集いし冒険者たち~
まず1本目は、大人気ラノベ「このすば」のゲームから!ダンジョンRPGですが、攻撃が当たらないダクネスや魔法を1度しか打てないめぐみんなど、原作の設定を忠実に再現しています。
店名 | このすば買取価格 |
古本市場 | 2,300円 |
駿河屋 | 2,700円 |
ゲオ | 2,300円 |
ブックオフ | 1,600円 |
このソフトについても、PS4本体と同様に、古本市場の買取金額はゲオと同額で、買取相場ちょうどの平均的な値段をつけていました。

ちなみに、同ゲームのPS Vita版についても、古本市場の買取価格はPS4版と同じ2,300円でした!
Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー
2本目は、世界的な有名映画「スター・ウォーズ」のアクションゲームです!時代はEP3とEP4の間で、オーダー66を辛うじて逃れたパダワンの物語が描かれます。

店名 | STAR WARS買取価格 |
古本市場 | 2,100円 |
ゲーム買取ブラザーズ | 2,400円 |
ソフマップ | 2,000円 |
ゲオ | 1,800円 |
このソフトの古本市場における買取価格は2,100円で、やはり買取相場とほぼ同じ値段をつけていました!

さて、今回ご紹介したソフトは2つだけですが、実は「ドラゴンボールZ KAKAROT」や「アズールレーン クロスウェーブ」などの他のPS4ソフトでも、買取金額の比較調査を行っています。

PS4本体やPS4ソフトを売る際には、とりあえず古本市場の価格をチェックしておくと、買取相場を把握しやすいかもしれません。
ニンテンドースイッチの買取価格は高いの?
ここまでPS4について古本市場の買取価格を比較してきましたが、次に比べるのはもちろん、Nintendo Switchです!スイッチ本体の古本市場での買取価格も見ていきましょう。

店名 | スイッチ買取価格 |
古本市場 | 26,000円 |
ゲーム買取ブラザーズ | 28,500円 |
TSUTAYA | 26,000円 |
ゲオ | 25,000円 |
ブックオフ | 24,000円 |
Switchについてもやはり、古本市場の買取価格はTSUTAYAと並んで買取相場とほぼ同じ値段でした!一方、ゲオやブックオフの買取金額は相場よりもやや安めでした。

なお、ニンテンドースイッチにはJoy-Conのカラーがグレーのモデルもありますが、買取価格はネオンブルー/ネオンレッドのモデルと同額です。

PS2の買取価格は高いの?
最後に比較するのは、PS4より二世代前のSONY製ゲーム機、PS2です!PS2には名作ソフトが多かったので、お持ちの方も多いのではないでしょうか。

PS2もPS4同様、多数のモデルが存在しますが、今回は最終モデルであるSCPH-90000CB(色はチャコール・ブラック)を例として比べていきます!
店名 | PS2買取価格 |
古本市場 | 6,000円 |
駿河屋 | 9,700円 |
ゲオ | 6,000円 |
TSUTAYA | 買取価格記載なし |
ソフマップ | 買取不可 |
やはり二世代前のゲーム機ということもあってか、ソフマップのようにPS2を買取していないお店や、TSUTAYAのようにPS2の買取価格を明記していないお店が多かったです。
しかし、そんな中でも古本市場はしっかりと買取相場付近の値段で買取をおこなっていました!

古本市場の買取アップキャンペーンについて
ここからは、買取チラシや公式HPに掲載されているような、古本市場でお得に買取価格をアップさせられるポイントを、まとめて解説していきます!

まずは、古本市場のゲーム買取に関するキャンペーンについてご紹介していきます!
古本市場はまとめ売りがお得?去年の買取アップキャンペーン!
残念ながら、2020年5月現在、古本市場ではゲーム買取に関するキャンペーンを実施していません。

しかし2019年6月には、古本市場のゲーム買取で、まとめ売りで買取金額がアップする期間限定のキャンペーンを開催していました!

このキャンペーンは、対象となるゲームソフトをまとめて一度に売った本数に応じて、買取金額が徐々にアップしていくというものでした。

まず、対象ソフトはPS4・Switch・3DSのソフトで、この3機種のソフトであればどんなソフトでもキャンペーン対象になりました。


次に、ゲームソフトを何本売ればどのくらい買取価格が上昇したのかですが、これについて詳細を以下の表にまとめました!
3本以上 | 600アップ |
6本以上 | 1,600円アップ |
10本以上 | 3,000円アップ |
15本以上 | 5,000円アップ |

あくまで対象が「ゲームソフト」のまとめ売りなので、ゲーム機本体は対象外など、注意点もいくらかありましたが、基本的にはお得なキャンペーンでした。

ちなみに、古本市場では毎年6月に、必ず何らかのキャンペーンを開催しているようなので、覚えておくといいかもしれません。

古本市場に買取で使用できるクーポンってあるの?
古本市場では、「LINE」の友だち登録をすると発行される割引クーポンなど、様々なクーポンを発行していますが、買取に関するクーポンは残念ながらありません。
しかし、2017年に期間限定で、店頭で商品を買った場合のみ、買取金額が10%上昇するクーポンが貰えるキャンペーンを開催していたことがありました。

古本市場での買取の際に、ポイントは貯まるの?
古本市場では、テイツーポイントカードという名前のポイントカードが使用できます。このカードを所持していれば、古本市場での購入時だけでなく、買取してもらう際にもポイントが貯まります!

なお、テイツーポイントカードは古本市場だけでなく、「トレカパーク」などの系列店でも使用できます。
古本市場の買取に関する評判は?
ここまで古本市場の買取について様々なことを見てきましたが、実際に古本市場でモノを売った際の評判や口コミについてもTwitterで調べてみました!
しかし、古本市場のゲーム買取があまり有名でないためか、「古本市場 ゲーム買取」などで調べても、良い評判の口コミも悪い評判の口コミもほとんどありませんでした。

また、「古本市場 買取 良い」とか「古本市場 買取 悪い」などといった、ゲーム買取に限らないワードでも検索しましたが、残念ながらいずれも有益な情報が得られませんでした。

古本市場で売る時に必要なものは?
古本市場で買取してもらう際に必要なものは、本人確認書類(他店では身分証明書という場合も)、あるいはそのコピーです。


実は、古本市場をはじめとした買取店で中古のゲーム機を買取してもらう際には、「古物営業法」という法律に従って、お店側の定める本人確認書類(身分証)またはそのコピーを提示しなければなりません。

この法律により、本人確認書類がないと絶対に買取してもらえないので、古本市場で買取してもらう際には必ず、古本市場の定める本人確認書類かそのコピーを用意しておきましょう。

古本市場で使える本人確認書類には、以下のものがあります。
古本市場で使える本人確認書類
・各種健康保険証
・パスポート
・各種福祉手帳
・住基カード
・マイナンバーカード
※すべて有効期限内のものかつ、年齢・氏名・住所などの基本的な個人情報が明記されているものに限ります。
※住民票の写しは本人確認書類として使用できませんので注意してください。
ちなみに、18歳未満の未成年や高校生は利用できない、という買取店も多いですが、古本市場では、保護者に買取同意書を記入してもらい、店頭で保護者への電話確認を終えれば18歳未満でも買取してもらえます。

古本市場の買取方法について
古本市場でゲーム機を買取してもらいたいけれど、どうすればいいのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。

実は、古本市場の買取方法は店舗買取しかなく、買取がはじめてという方にも、とてもわかりやすいシステムになっています!

それでは、店舗買取のポイントを確認していきましょう!
古本市場の店舗買取について
店舗買取とは、ゲーム機を直接店舗に持ち込み、買取を行う方法です。その場で買取査定をしてもらえて、買取金額の支払いまで完了することが、店舗買取のメリットです。

古本市場の店舗は日本全国に多数展開しているので、古本市場の店舗が近所にある方にもおすすめです。
なお、古本市場の公式サイトには買取時のキャンセル可否が明記されていません。場合によっては買取キャンセルできない可能性もあるので要注意です。

古本市場のお楽しみ番号について
2016年や2017年の元日には、「お楽しみ番号」を用いた「お楽しみ抽選会」というものが開催されていました。

これは簡単に言えば古本市場版宝くじで、当選番号と手元の番号が一致すれば3DSLLなどの豪華賞品が当たる!というものです。

古本市場のvip会員について
古本市場にはテイツーポイントカードがありますが、このカードの会員ステージの一つにVIP会員があります。

VIP会員の場合、テイツーポイントカードに貯まるポイントが約2倍になるという特典が付きます!

古本市場をよく利用するという方はぜひ、ご自身の会員ステージをチェックしてみてくださいね!